明日、大学受験の共通テストです、また第3回英検です。みんな合格するように。来週は小学生が全国模試に挑戦。中学3年生は学年末テスト、高校に行く成績がつくテスト。再来週から私立高校の入試が始まります。三重高、鈴鹿、高田、皇学館、積み重ねた努力の成果がでるように、祈ります。みんながんばれ! ... 続きを読む
カテゴリー: 教室情景
2023 新年おめでとう。
新年のスタート。我々も昨年を振り返り、指導内容を向上していきます。とりわけコロナでの欠席の対応、一人ひとり教室に来ていただいて指導・補習をおこないましたが、まだまだ不十分。しっかり対応できるようにしていきたいと思います。 ... 続きを読む
東観・芸濃両校で学年1位!
中学1年生、やってくれました。東観中、芸濃中の両校で2学期末テストで学年1位でした。両校同時は初めてです。引き続き「納得するまでこだわる勉強を続けてください」「一問にこだわる、間違った問題をスルーしない勉強」でいこう! ... 続きを読む
学年1位!芸濃中1年。
2学期中間テストで、うちの芸濃中学1年生が学年1位。しかも1学期中間テストに続きだ! おめでとう。 引き続き順位を気にせず、「なぜ?どうしてそうなる?」って 一問一問を納得することにこだわろうぜ! ここをがんばれ! ... 続きを読む
じつは、中1もいいクラスなんです。
中1クラスは、勉強で競いあって元気のいいクラスです。メリハリがついていて、やるときは集中してやりますね。津高校の『説明会』で「受験は団体戦」って話が出てたけど、この子らが3年になったら団体戦らしくモリモリ、バリバリ勉強しあえる仲間になるだろう。 ... 続きを読む
中2、いいクラスです。
昨日は、中間テスト前日。中学2年クラス、すべての生徒が学校提出ワークを完成させてあって、ノートに2回目、3回目をしている、黙々と自らとの約束を果たすかのように。やっぱ、夏の全国模試も上がってて勉強の取り組む姿勢がいいからだと思います。 素晴らしいです。 ... 続きを読む
小学生『計算オリンピック』開催
9月初めに、毎年恒例の「計算オリンピック」を開催しました。合格者。金銀銅メダルの生徒を表彰しました。点数届かなかった生徒は『再テスト』も行いました。 ... 続きを読む
9月末、中間テストだ!
今回の中間テストは、範囲が狭い。次回の期末テストは11月末、範囲は広い。塾生たち! 夏休み先取りできてるから、もうテスト勉強で学校のワークはできます。範囲がまだ発表されてないという理由は、勉強しない理由にはならないからな!言われて勉強じゃなくて、自分の意志でオールを漕いていってほしいものだ。 ... 続きを読む
1学期模擬中間テスト
今週、4月21日(木曜)に模擬中間テスト実施。しっかり準備して臨んでくれるといい。1年生は中学の試験が未経験だから のんびり構えてるかも。このテストがいい経験になるといい。1年生には乗り越えたいハードルです。がんばれ! ... 続きを読む
小学6年生、英検5級 14名全員合格おめでとう。
全員合格ってのが、嬉しい! しかも、1月受験の例年より早い10月受験だった。自分の目標として 自分をあきらめず、前を向いて努力、挑戦できたことが嬉しいのです。『現状を受け入れず、自分を変えよう』をモットーにガンバレ! ... 続きを読む