できる「ワーク」の使い方! できる子の共通は、板書以外の話した内容もメモされている。しかも 後日、それが読める字で! 問題解いた時の感情が記されている。「また、計算ミス、くそっ!しかもカッコはずす符号。」「すげえ、ナイスアイデア!!」とか。「ひらめき天才っ!」とか。 その子にとって一問が重い! ... 続きを読む
月別: 2019年9月
英検、貪欲に狙っていこう!
明日、土曜日は 吹奏楽中日コンクール 津高校文化祭。 塾はプレ英検です。各自が伝えられた時間に しっかり準備して来てください。本番の「英検」は10月5日 土曜日です。自分を救う資格・自分の武器です。貪欲に狙っていこうぜ! ... 続きを読む
9月スタート、体験ありがとう。
昨日は 中3のSくん 体験ありがとう。次、明日の金曜日です。がんばっていきましょう。勉強に遅いなんてありません。集中力と粘りで何とでもなります。がんばれ!さあ、学びの秋です。このいい季節に「体験」来てくれると嬉しいです。 ... 続きを読む
中1・2 今日から通常メニュー
中1・2 は月曜にテスト対策&8月模試の解き直し。今日から通常に戻る。中2は一次関数の復習 グラフと面積。中1は方程式の文章題 理科は重量%濃度の計算です。また、10月の英検に向け各自が自宅で問題演習に取り組むことです! ... 続きを読む
この秋、やりたい課題が盛り盛り!
中3 9月以降の課題、一次関数+二次関数、証明問題、バネ・水圧・浮力、電流と発熱、レンズ・屈折・反射、英語「文整序」「英作文」「書き換え」はコンペで、国語「作文と添削」。夏から引き続き 土曜「入試ゼミ」鍛えていきたい、 引き続き 土曜「入試ゼミ」鍛えていきたい、 ... 続きを読む
明日、9/2は『解き直し』です。
準備して臨んだ『学力診断テスト』、まだまだやのう! 月曜日は もう一度『解き直し』だな。1回で定着しなかったら、もう一度。何度でも繰り返せるところが「あのう塾」 誰にでもできることで差をつける!それがわれわれの作戦! ... 続きを読む