高田高校・鈴鹿高校の合格発表の日、 電話して結果を聞く。声のトーンで合否がわかる。弾むような声。何度聞いても こちらまでウキウキしてくる。「命が動き出すような」「春を告る」素敵な声だ。 おめでとう! もうすぐ春ですね。 ◆新中1生 入塾ありがとうございます。2月、来週から 共に歩んでいこう。 ... 続きを読む
月別: 2019年1月
第4回ぜんけん模試
第4回ぜんけん模試が返却されてきた。教室平均159.0点 第3回が160点だったから、ほぼ現状維持。でも冷静に見ると受験生が増えていること、入試直前の1月模試であり成績優秀者の受験が多いことを考えると 前進に等しい現状維持です。 自分たちに自信をもって行動あるのみです。『 You can do it... 続きを読む
You can do it !
今日が28日(月)、そして明日が私立高校 最後の三重高校。さあ、もうひと踏ん張り! 乗り越えて強くなれ!この3日間 強くなっていく若者を見てきた、心の成長と技の成長、大阪なおみ。2年間も話し合えてきた 嵐。 今夜の森保Japan。みんなもその成長を見せてくれ!自分を鼓舞しろ、You can do it! ... 続きを読む
私立高校 英検 漢検
19日 鈴鹿高専推薦 25日 セント・皇學館 26日 鈴鹿 27日 高田 29日 三重 26日 第3回英検 2月3日 漢字検定 今までの集大成だな!あのう生 全員ガンバレ! 最後まで あきらめるな!!!◆新小5 体験ありがとうございます。 元気クラス、共に勉強していこう! ... 続きを読む
安河内哲也先生!!
いよいよ、明日から皇學館・セントの入試。普段どうり、いい緊張感を持って、一問一問あせらず、できる問題に集中する。今日勝った大阪なおみは「I can do it」と一打一打に拳を握ってた。そう、絶対に大丈夫、それだけやってきたから… 今日、安河内哲也先生と握手した。 TOEIC満点、英語のカリスマ講師だ。 ... 続きを読む
決戦は、週末金曜から
さあ、週末、金曜から決戦です! 受験生は最後の最後まで勉強し続けるのです。まだまだ、伸びますから、自分を信じてやり続けた生徒の勝利です。試験問題の配られる直前まで学び続けなさい! ◆昨日は芸濃小5年生、お問い合わせありがとうございます。 ... 続きを読む
セントヨゼフ女子学園
今日、セントヨゼフ女子学園を訪問。受付で事務の方達が立って「こんにちわ」とあいさつしてくれた。校舎も掃除が行き届き、綺麗な木目の壁が良かった。歴史あるいい学校だと思った。歴史を継続することは並々ならぬ努力なんだろう。 それと、お店で25年前の生徒に声を掛けられた。「平井先生ですよね」と. ... 続きを読む
インフルエンザ
週末の私立高入試、第3回英検に向け 絶対にインフルエンザになれない。マスク・手洗い・外から帰れば歯磨き・こまめな水分補給(菌は胃液で死滅)これらは義務教育ですね。自分管理・健康管理も『入試対策の重要な一つ』ですから。 ◆はじめまして、 今日、新中3体験生 よろしくお願いします。 ... 続きを読む
私立高校対策ゼミ②
今日、第2回目の私立ゼミ、マーク慣れてきたかい? 先生の言った2教科を自宅で丁寧に繰り返し、暗記してしまう。これやな! それと 来週、塾3日あるから塾では数学をもう一度取り組もう。現時点での自分MAXを叩き出そうぜ! ... 続きを読む
努力の差は大きい
さあ、来週は、初めての高校入試です。合否のことより、「初めての発表会」と考えて下さい。今までの自分を100%見てもらいましょう。大丈夫です。みんな、そんだけやってきましたから。「才能の差は小さい。努力の差は大きい」です。 ... 続きを読む